キセキをキロク

旅行・デジタルガジェット・ライフハック・Wordpressブログ運営&収益化TIPSをお届け

  • 旅行記
    • 2015年1月東南アジア旅行記
    • 2015年5月ポルトガル・トルコ旅行記
    • 2015年12月タイ・ラオス旅行記
    • 2016年5月東南アジア旅行記
    • 2016年9月タイ旅行記
    • 2016年11月タイ旅行記
    • 2016年12月ベトナム旅行記
  • 搭乗記・空港ラウンジ情報
    • スターアライアンス
      • ANA
      • エアチャイナ
      • アシアナ航空
      • エバー航空
      • シンガポール航空
      • タイ国際航空
      • ターキッシュエアライン
      • ユナイテッド航空
      • エチオピア航空
    • ワンワールド
      • JAL
      • キャセイパシフィック航空
      • キャセイドラゴン航空
      • マレーシア航空
      • カンタス航空
      • ブリティッシュエアウェイズ
    • LCC
      • ジェットスター
      • バニラエア
  • ホテル
  • ガジェット
    • Mac
    • iPhone
    • Windows
    • Android
  • Youtube
  • Twitter
  • 旅行記
  • 搭乗記/ラウンジ
  • ホテル
  • ガジェット
  1. HOME >
  2. 国 >

国

スコータイ新市街地を散策してみた☆2015年12月タイ・ラオス旅行記(29)

2016/11/1    スコータイ

スコータイといえば、世界遺産のスコータイ遺跡で有名な町です。 現タイ王国領にあたる部分に住んでいたタイ族は、アンコールワットで有名なクメール人によるアンコール王朝の支配を受けていました。 そんなアンコ ...

ルーイからスコータイまでピッサヌロークでローカルバスで移動してみた☆2015年12月タイ・ラオス旅行記(28)

2016/10/30    ピサヌローク, ルーイ, 長距離バス

ルアンパバーンから国境を越えてタイのルーイに到着した翌日、次の目的地である世界遺産でお馴染みのスコータイまで移動します。 例によって移動はバス!しかもルーイからスコータイまで直通するバスはないため、途 ...

ルーイのバスステーション近くのルーイレジデンスに宿泊☆2015年12月タイ・ラオス旅行記(27)

2016/10/29    ルーイ, ローカルグルメ

ルアンパバーンから陸路で国境を越えて、タイのルーイにやって来ました。 ルーイに到着したのは18:00過ぎ、この後スコータイ方面に行くために、ピサヌローク行きのバスに乗り継ぐことも考えましたが、それが不 ...

ルアンパバーンとルーイを結ぶ国際直通バスで陸路国境を越えてみた☆2015年12月タイ・ラオス旅行記(26)

2016/10/28    ルアンパバーン, ルーイ, 長距離バス, 陸路で国境超え

前回の ルアンパバーン南バスターミナルからタイのルーイ行きの国際バスに乗り込む からの続きです。 ラオスのルアンパバーンからタイの東北部ルーイまでを、公称7時間で走る国際直通バスに乗って、陸路で国境を ...

ルアンパバーン南バスターミナルからタイのルーイ行きの国際バスに乗り込む☆2015年12月タイ・ラオス旅行記(25)

2016/10/27    ルアンパバーン, ルーイ, 長距離バス

ニューヨーク・タイムズの「世界で一番行きたい国」第1位にも選ばれてたという、世界遺産の町ルアンパバーン。 今回は先を急ぐため、、、1日だけの滞在となってしまいました。 前日の早朝にチェンマイから到着し ...

ルアンパバーンからラオス国内・中国・ベトナム・タイへ移動するバス時刻表☆2015年12月タイ・ラオス旅行記(24)

2016/10/26    ルアンパバーン, 国際バス, 長距離バス

インドシナ半島の内陸国であるラオスにおいて、メインの公共交通機関はなんと言ってもバス! ラオス国内に数か所の空港がありますが、飛行機は一部の富裕層や外国人観光客向けであり、便数が少なく利用しやすいとは ...

ルアンパバーンで托鉢見学に良い場所と早朝マーケットの様子をご紹介☆2015年12月タイ・ラオス旅行記(23)

2016/10/24    ルアンパバーン, 世界遺産, 托鉢

世界遺産の町ルアンパバーン観光で外すことができないのが、朝の托鉢見学ではないでしょうか。 托鉢は、家々周り食べ物や生活必需品を乞うこと、ラオスをはじめとする、上座部仏教が中心のタイやミャンマーなどで早 ...

ルアンパバーンのナイトマーケットに珍しい土産物があるか探してみた☆2015年12月タイ・ラオス旅行記(22)

2016/10/23    ルアンパバーン

ルアンパバーンの市街地では、基本的に毎晩シーサワンウォン通り沿いでナイトマーケットが開催されています。 昼間は人と車が行き交う通りの一部を通行止めにして、歩道だけではなく道路上にもテントが並びます。 ...

ルアンパバーン名物のてんこ盛り当たり前の屋台ビュッフェを体験してみた☆2015年12月タイ・ラオス旅行記(21)

2016/10/22    ルアンパバーン, 屋台飯

ルアンパバーンの市街地は時間帯によって、観光客に見せる姿が変わります。 早朝は僧侶による托鉢が、午前~夕方は静かな田舎の街、夜になると賑やかなナイトバザール、、といった感じです。 今回はナイトバザール ...

カオ・チー・サイ・クワン

ルアンパバーンでサンドイッチ片手に寺院巡りをしてきた☆2015年12月タイ・ラオス旅行記(20)

2016/10/21    カオ・チー・サイ・クワン, ラープ, ルアンパバーン, 世界遺産

ルアンパバーンは、1995年に世界遺産の町になったことで、世界中にその存在が知られるようになりました。 交通網が整っているとは言えないラオスにあって、国際線が就航する空港が整備されているため、過酷な陸 ...

ルアンパバーンの良宿ジョイゲストハウスに宿泊☆2015年12月タイ・ラオス旅行記(19)

2016/10/19    ルアンパバーン

チェンマイからルアンパバーンまでの22時間の過酷な陸路バス移動を終えたのが午前8時。 バスの中で熟睡できたつもりだったのですが、ルアンパバーンの北バスターミナルからルアンパバーン市街地まで移動すると、 ...

ファイサーイ(フエサイ/ボケオ)からルアンパバーンまで路線バスで移動する方法☆2015年12月タイ・ラオス旅行記(18)

2016/10/18    ファイサーイ, 長距離バス

ラオスの国境の町ファイサーイ(フエサイ/ボケオ)は、町の規模としてはそれほど大きくありませんが、交通の要所となっています。 というのも、ファイサーイのバスターミナルからは、ラオス国内行きのバスだけでは ...

第4タイ・ラオス友好橋経由での陸路国境超えをする方法と注意点☆2015年12月タイ・ラオス旅行記(17)

2016/10/17    長距離バス, 陸路で国境超え

東南アジアの大河であるメコン川の源流は中国で、ミャンマー、タイ、ラオス、カンボジアを経てベトナムから南シナ海へと続いています。 そんなメコン川は、国境を隔てる境でもあるため、両岸にかかる橋が国際橋にな ...

タイ・ラオス国境の町チエンコーンへチェンライからアジアハイウェイ3号線で移動☆2015年12月タイ・ラオス旅行記(16)

2016/10/16    ラオス, 長距離バス

チェンマイを出発し、チェンライのワット・ロンクンを経由したあとは、ひたすらタイとラオスの国境の町であるチェンコーンに向けて走るだけとなります。 タイ生産の日産マーチ(マイクラ)が遅いため、運転手が何度 ...

世界中から観光客が訪れるチェンライのワット・ロンクンは異世界への入口だった☆2015年12月タイ・ラオス旅行記(15)

2016/10/15    チェンライ, ラオス, 長距離バス

本来であれば、敬虔な仏教徒が祈りをささげる場所であるはずの寺院ですが、タイではちょっと違います。 タイの寺院といえば、涅槃仏のワットポーをはじめ、歴史と威厳があるイメージを日本人は持ちがちですが、タイ ...

« Prev 1 … 6 7 8 9 10 … 14 Next »




新着記事

香港国際空港から広州行きバスの乗り方と国境越えの方法

2024/3/21

ANA 767-300ER エコノミークラス
ANA 767-300ER エコノミー NH873 関西〜香港 搭乗記

2024/3/14

ANA B767-300ER 国際線機材
ANA93羽田〜関西搭乗記 | 国際線機材で追加費用無しでビジネスクラスシートに乗ってみた

2024/3/12

エバー航空A330-200エコノミーBR206バンコク〜台北搭乗記&台北での乗り継ぎ方法も併せて紹介!

2024/2/26

関西国際空港のロイヤルオーキッドラウンジ
【閉鎖済】関西国際空港のタイ国際航空ロイヤルオーキッドラウンジを利用してみた

2023/9/30

プロフィール



Name:トラスケ

アフィリエイターとして10サイト以上のブログ運営、もっと旅を人生を楽しみたい仲間のためのコミュニティを運営しながら、アジア中心にあちこち飛び回る生活を送っています。2022年にタイ移住を計画中(コロナ次第ですが、、)

人気記事

まだデータがありません。

カテゴリー

アーカイブ



  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 利用規約
  • お問い合わせ

キセキをキロク

旅行・デジタルガジェット・ライフハック・Wordpressブログ運営&収益化TIPSをお届け

© 2025 キセキをキロク