キセキをキロク

旅行・デジタルガジェット・ライフハック・Wordpressブログ運営&収益化TIPSをお届け

  • 旅行記
    • 2015年1月東南アジア旅行記
    • 2015年5月ポルトガル・トルコ旅行記
    • 2015年12月タイ・ラオス旅行記
    • 2016年5月東南アジア旅行記
    • 2016年9月タイ旅行記
    • 2016年11月タイ旅行記
    • 2016年12月ベトナム旅行記
  • 搭乗記・空港ラウンジ情報
    • スターアライアンス
      • ANA
      • エアチャイナ
      • アシアナ航空
      • エバー航空
      • シンガポール航空
      • タイ国際航空
      • ターキッシュエアライン
      • ユナイテッド航空
      • エチオピア航空
    • ワンワールド
      • JAL
      • キャセイパシフィック航空
      • キャセイドラゴン航空
      • マレーシア航空
      • カンタス航空
      • ブリティッシュエアウェイズ
    • LCC
      • ジェットスター
      • バニラエア
  • ホテル
  • ガジェット
    • Mac
    • iPhone
    • Windows
    • Android
  • Youtube
  • Twitter
  • 旅行記
  • 搭乗記/ラウンジ
  • ホテル
  • ガジェット
  1. HOME >
  2. 国 >

国

チャイナタウンで激旨カオムーデーンとロッチョン・シンガポールを食べてみた☆2016年9月タイ旅行記(22)

2017/1/30    バンコク

バンコクのチャイナタウンの入口にあるワット・トライミット観光を終えた後、寺院の近くで食事をすることになりました。 そこでタイ人の友人に連れて行ってもらったのが、カオムーデーンとスイーツのお店! 日本人 ...

バンコクの黄金仏寺院ことワット・トライミットの全てを徹底レポート☆2016年9月タイ旅行記(21)

2017/1/28    バンコク, 寺院

仏教国タイには数多くの仏教寺院がありますが、その中でも観光客が訪れるマストスポットといえば、ワットポー、〇〇、などのチャオプラヤー川沿いにある寺院です。 そんな仏教寺院の中でも、幸運を授けることで俄然 ...

アソーク駅から徒歩3分のゲストハウス ライブイットアップ バンコクに宿泊してみた☆2016年9月タイ旅行記(20)

2017/1/26    ゲストハウス, バンコク

バンコクには無数のホテル、ゲストハウスがあるため、自分に合ったところを選ぶのは意外に至難の業だったりします。 奮発して高級ホテルに宿泊するのも良し、節約で安いホテルに、ゲストハウスに宿泊するのも良いの ...

バンコク(エカマイ)とパタヤを激安バスで移動する方法☆2016年9月タイ旅行記(19)

2017/1/24    バンコク, パタヤ, ローカルバス

バンコクとパタヤ間の移動として、安価で利便性が高いのがバスです。 特にバンコクのバスターミナルの中でも、BTS沿いにあり便利なバンコク東バスターミナルと、北パタヤバスターミナルを結ぶ路線は、バスの本数 ...

パタヤのセカンドロードの南星と飛天空芯菜でタイ料理食べ比べ☆2016年9月タイ旅行記(18)

2017/1/22    パタヤ

パタヤに来たのであれば、思い切りタイ料理を堪能したいもの! フードコートも良いのですが、地元で本格的なタイ料理レストランで食べたいものですよね。 そこでパタヤのセカンドロードにある2つのタイ料理レスト ...

パタヤのロイヤルガーデンプラザのフードコートFOOD WAVEとThai Expressでランチを食べてみた☆2016年9月タイ旅行記(17)

2017/1/20    パタヤ

希求と突っ込んだ飛行機でお馴染みのロイヤルガーデンプラザは、ビーチロードとセカンドロードの間にあり、買い物に食事にと何かと重宝するショッピングモールです。 そんなロイヤルガーデンプラザにあるフードコー ...

パタヤの超キレイなホステル!ノンズ ホステル (Nonze Hostel)に宿泊☆2016年9月タイ旅行記(16)

2017/1/18    パタヤ

パタヤといえば言わずと知れたバンコク近郊のリゾート地!ホテルもあらゆる価格帯で揃っています。 えり好みをしなければ1000円以下の安宿ホステルもあるので、パタヤ沈没も安価にできます。 ただ、安いだけで ...

メークロン線乗車記(マハチャイ駅~ウォンウィアン・ヤイ駅)とBTS駅までの行き方☆2016年9月タイ旅行記(15)

2017/1/16    バンコク, メークロン線

メークロン線の東側の区間の終点マハチャイ駅から、バンコク市内のウォンウィアン・ヤイ駅までの区間は、運行本数も多く、通勤通学にかなり利用されている区間です。 ただ、いくつか難点もあるため、利用する際には ...

メークロン線のマハチャイ駅構内のディープな市場と運行車両を紹介☆2016年9月タイ旅行記(14)

2017/1/14    バンコク, メークロン線

マハチャイ駅は、チン川を挟んで東西に分断されているメークロン線の東側路線の終着駅です。 完全なローカル線化しているメークロン線の西側路線とは異なり、東側路線はそれなりの利用客がいるため、運行本数も早朝 ...

バーンレーン駅からマハチャイ駅間を徒歩と渡し船で移動する方法☆2016年9月タイ旅行記(13)

2017/1/12    バンコク, メークロン線

メークロン線はチン川に橋がかかっていないため、東西に分断されている路線です。 西がメークローン線(メークローン駅~バーンレーム駅)、東がマハーチャイ線(マハーチャイ駅~ウォンウィエンヤイ駅)となってい ...

メークロン線乗車記(メークロン駅~バーンレーン駅)☆2016年9月タイ旅行記(12)

2017/1/10    バンコク, メークロン線

バンコク近郊を走るローカル線のメークロン線のメークロン駅からバーンレーム駅までの全線を乗る旅に出発します。 メークロン駅周辺は折り畳み市場で有名なメークロン市場がある観光スポットになっているため、列車 ...

メークロン線の時刻表と列車に乗って観光するのに最適なスケジュールをご紹介☆2016年9月タイ旅行記(11)

2017/1/9    バンコク, メークロン線

本来のメークロン線はバンコク市内にあるウォンウィエンヤイ駅からメークロン駅を結ぶ路線なのですが、途中のチン川に橋がかけられておらず分断されているので、ウォンウィエンヤイ駅からマハーチャイまでをマハーチ ...

メークロンの折り畳み市場で列車が来る瞬間の撮影スポットガイド☆2016年9月タイ旅行記(10)

2017/1/8    バンコク, メークロン市場, メークロン線

折り畳み市場として有名なバンコク郊外にあるメークロン市場は、タイ国鉄のメークロン線の終点にあたるメークロン駅周辺にあります。 線路ギリギリ沿って店が出せる理由は、1日当たり4本の列車しか運行されていな ...

バンコク市内から自力でメークロン市場へ行く方法☆2016年9月タイ旅行記(9)

2017/1/6    バンコク, メークロン市場

その代替としてメークロン市場へは、戦勝記念塔からマハチャイ行きのロットゥー(50バーツ)に乗り、そしてマハチャイからメークロン市場行きのロットゥー(30バーツ)に乗り換えて行くルートを推奨します。 メ ...

香港国際空港でのトランジットを利用して3時間の香港市内観光をしてみた☆2015年12月タイ・ラオス旅行記(47)

2016/11/27  

アジア有数の規模である香港国際空港は、誰もが認めるハブ空港です。 香港国際空港を本拠地としているキャセイパシフィック航空、キャセイドラゴン航空をはじめ、FSCの香港航空、LCCの香港エクスプレス航空も ...

« Prev 1 … 4 5 6 7 8 … 14 Next »




新着記事

香港国際空港から広州行きバスの乗り方と国境越えの方法

2024/3/21

ANA 767-300ER エコノミークラス
ANA 767-300ER エコノミー NH873 関西〜香港 搭乗記

2024/3/14

ANA B767-300ER 国際線機材
ANA93羽田〜関西搭乗記 | 国際線機材で追加費用無しでビジネスクラスシートに乗ってみた

2024/3/12

エバー航空A330-200エコノミーBR206バンコク〜台北搭乗記&台北での乗り継ぎ方法も併せて紹介!

2024/2/26

関西国際空港のロイヤルオーキッドラウンジ
【閉鎖済】関西国際空港のタイ国際航空ロイヤルオーキッドラウンジを利用してみた

2023/9/30

プロフィール



Name:トラスケ

アフィリエイターとして10サイト以上のブログ運営、もっと旅を人生を楽しみたい仲間のためのコミュニティを運営しながら、アジア中心にあちこち飛び回る生活を送っています。2022年にタイ移住を計画中(コロナ次第ですが、、)

人気記事

  • アシアナ航空A321-200宮崎発仁川国際空港行きOZ157 アシアナ航空A321-200エコノミーOZ157宮崎〜仁川搭乗記☆2017年5月タイ旅行記(2)

カテゴリー

アーカイブ



  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 利用規約
  • お問い合わせ

キセキをキロク

旅行・デジタルガジェット・ライフハック・Wordpressブログ運営&収益化TIPSをお届け

© 2025 キセキをキロク