
メモ
ターキッシュエアラインズは、2019年4月6日にアタテュルク国際空港からへイスタンブール新空港へ移転しました。
日本からは成田空港からの早朝到着、そして次の目的地に向けて乗り継ぎ時間での利用が多いラウンジは一体どんな感じなのか、早速ご紹介します!
Lounge Istanbul(CIPラウンジ)はまるで迷路のよう

ラウンジに入ったのは午前4時過ぎ。

この時点では、ラウンジの中には乗客は2,3人といったところでしょうか。

ラウンジ内のインテリアは円形の壁で囲まれたスペースが連なる独特のものです。

ラウンジの奥に行くと誰もいないので、写真撮りまくりです!

広大なスペースのあちことにテーブルがあります。

自動演奏のピアノなんかもあったり、

ビリヤード台と本棚があったりと、上質な演出が随所に散りばめられています。
ラウンジ1階部分に降りてみる

ラウンジの奥に行くと下に降りる階段が見え始めます。

階段にも円形のオブジェがあります。
地球をイメージしているのでしょうか?

下の階から上の階を見上げた写真

下の階は上の階と違い、時間をつぶせるエンタメ系のものが設置されています。

まずは打ちっぱなしゴルフ!!

本格的な装置が設置されています。

係の人がいれば眠気覚ましにやってみたかったです。

打ちっぱなしゴルフマシンの隣にはテレビゲームコーナー。

さらに隣にはミニF1コースまであります!

2005年~2011年にF1トルコグランプリが開催されていた名残ですね。

残念ながら財政難で2012年以降のF1トルコグランプリの開催はなくなりました。
こちらも係の人がいないので遊べませんでした。

他にも子供向けのプレイパークも設置されているなど、さまざまな利用者に配慮されたラウンジになっています。
Lounge Istanbul(CIPラウンジ)のフードをチェック
ラウンジの散策も大方終わったので、お待ちかねのフードチェックといきましょう!

まずは外れのないフルーツ!
大きなボウルに贅沢にてんこ盛りにされているのが良いですね!

青りんごは小ぶりです。

ぶどうは品種はわかりませんが、美味しそうです!

つづいて生野菜もチェック!
トマトにきゅうり、そして地中海の恵みであるオリーブが2種類あります。

こちらはサラダバーならぬナッツバー!
袋に入っているナッツも良いですが、このように好きなだけ取れるのは楽しいです。

朝食の時間帯ということで、シリアル類も用意されています。

コンソメスープもあります。

焼きたてのいい匂いが漂う先に行ってみると、山盛りのパンやベーグルが並べられていました。

そして一流ホテルの朝食会場にあるようなハチミツも削ぎ取る装置?も用意されています。
Lounge Istanbul(CIPラウンジ)のドリンクをチェック

ラウンジにはあちこちにドリンクコーナーが設置されています。

紅茶もターキッシュエアラインズのマークが入ったものが用意されています。

そしてソフトドリンクとビールの冷蔵庫。

キレイに並べられています。

ミネラルウォーター、オレンジジュース、炭酸水も完備です。

こちらは別のソフトドリンクとビールの冷蔵庫。

ハードリカーも一通り揃っています。

ワインは赤白がひっそり隠れるように置かれていました。
残念ながらCIPラウンジにスパークリングワインやシャンパンは置いてありませんでした。

あれこれ食べ物、飲み物を見て回って、結局食べたのがこちら!
写真のパニーニ―は、フードコートのようなコーナーがあり、リクエストして作ってもらった焼きたてものです。
まとめ
早朝のLounge Istanbul(CIPラウンジ)は朝食仕様ですが、必要にして十分なフード・ドリンクが揃っています。
ただ、このCIPラウンジの真骨頂は早朝ではなくランチタイム~夜です!
帰路でも同じLounge Istanbul(CIPラウンジ)を利用しましたが、フードの充実ぶりは素晴らしいとしか言いようのないレベルです。
気になる方は復路で深夜利用の様子を、夜のターキッシュエアラインズCIPラウンジに潜入でまとめていますので、良かったら参考にしてください!