
トラスケ(@lkardtheworld)です。
エバー航空が使用している桃園国際空港第2ターミナルのスターアライアンス系ラウンジは、エバー航空のラウンジの他に、シンガポール航空のシルバークリスラウンジがあります。
台湾からバンコクへの出発時は、エバー航空ラウンジ The STARを利用しましたので、今回はシルバークリスラウンジを利用することにしました。
シルバークリスラウンジはオープン時間が限られている

シンガポール航空が運営するシルバークリスラウンジは、シンガポール航空の利用者をメインターゲットにしているラウンジですので、オープン時間が限られています。
早朝から深夜までずっと空いているのではなく、シンガポール航空の出発便がなくなるとクローズしてしまいますので、利用する場合は事前にチェックをしておくと良いです。
ちなみに利用時は早朝から夕方までのオープン時間でした。
シルバークリスラウンジはコンパクトながら満足度はかなり高い

エバー航空のラウンジに比べれば、シルバークリスラウンジはかなり狭い。。本拠地ではないアウェイのラウンジなので仕方がないですが、その分他の件ではエバー航空を凌駕するクオリティがあると思います。
シルバークリスラウンジのフードをチェック

訪れたのは朝7時前というかなりの早朝でしたので、メニューは体に優しい中華系のホットミールが中心!
おかゆに合いそうなスープ系が充実しています。

ヘルシー志向を意識してか、中華圏ではあまり食されない冷たいサラダも用意されています。
各自が盛り付けるのではなく、皿にもられたサラダセットになっているのが良いです。

パスタ系、餃子系フード、バン、点心も用意!中級以上のレストランの朝食と言っても良いレベルです。
シルバークリスラウンジのドリンクをチェック

ドリンクもかなりの充実ぶり!ソフトドリンクはもちろんのこと、ビール、ワイン、ハードリカーも一通り揃っています。

嬉しいことに、エバー航空のラウンジには置いていないスパークリングワインも常備!メジャーなマルティーニ アスティ・スプマンテが置いてあります。

早朝なので誰も栓を開けてませんでしたので、、、僭越ながらスポーンと栓を開けて、グラスに注がせてもらいました!
ラウンジスタッフさんに「お前、朝からそれ、、、飲むの?」的な顔をされました(笑)

シルバークリスラウンジでピックアップしたフード&ドリンクはこちら!
中華粥、点心、サラダ、そしてスパークリングワイン、眠い目がキリッとなると内容でした。
まとめ
規模も料理のラインナップでも、桃園国際空港ではエバー航空のラウンジのほうが『品揃え的は上』なんですが、スパークリングワインなどエバー航空のラウンジにはないものがシルバークリスラウンジにあるので、、、正直甲乙付けがたいです(笑)
ただ1つだけエバー航空のラウンジに比べて、シルバークリスラウンジが勝っているものがあるとすれば、静かさでしょうか。
エバー航空ラウンジは、一部のクレジットカード会社の上級会員、台湾にある銀行の上顧客へも開放しているせいか、1日中混み合っています。
その点、シルバークリスラウンジは、純粋にシンガポール航空、スターアライアンス各社に搭乗する乗客に絞っているので静かですね。
SFCをはじめスターアライアンスゴールドの方、スターアライアンス系でビジネスクラスを利用される方は、ぜひ両ラウンジを比べてみてはいかがでしょうか!